MENU

Webデザインに絵や芸術の才能は必要?

Webデザイナーに絵や芸術は必要?

Webデザイナーに絵や芸術は必要?
「デザイン」と名のつく職業は芸術の才能が必要とよくイメージされます。そのためか、「自分は絵が下手だからWebデザイナーになれるか心配」と尻込みする人もいます。では実際に、Webデザインの世界で芸術の才能は必要なのでしょうか?

目次

Webデザインは芸術ではなく理論

色彩やビジュアル表現の部分においては芸術の才能があった方が有利かもしれません。

しかし、Web制作の現場ではレイアウト、UIデザイン、ユーザビリティの部分の方が多く、理論的な組み立ての方が多く要求されます。

これらのスキルは先天的な才能ではなく勉強の積み重ねで得ていくものです。

特にHTMLコーディングは芸術の才能は必要ありません。
デザイン面に携わる事にどうしても自信がないのなら、コーディング専門に仕事するという選択肢もあります。

実は不利!芸術家タイプ

実は、Webデザイン業界で仕事を続けるのに不利なのは芸術家タイプの方です。

芸術家タイプの人は独創的な作品を作ることには秀でている一方、他人とコミュニケーションが取れない、プロジェクトを計画的に組み立てて進行できないなど、チームワークが重要視されるWebデザイン業界では適応しにくい傾向があります。

どんなタイプがWebデザイナーに向いてる?

実際に現場で求められるのはWebデザイン理論、コミュニケーション力のバランスが良い人です。

絵が描けなくてもWebデザイナーになれる?

Webデザイナーを目指す人の中には「絵を描くのが苦手だけど、自分に向いてるかなあ?」と不安に感じる方も多いかと思います。

当然ではありますが、Webデザイナーになるために必要な学歴や資格はあれません。

ましてやWebデザイナーは絵が上手くなければいけないという必須条件はありません。

デザインを扱う仕事では絵が上手な人が必然的に多く、Webデザイン業界も例外ではありません。

しかしWebデザインは他のデザイン業界と少し違っていて、表から見えるデザインなど表側の面、HTMLやプログラミングなど裏側の面、両方理解して制作しなければならないという特殊な性質があります。

そのため、どちらもそれなりに出来る、あるいはどちらかが得意ということがWebデザイナーの条件となります。

HTMLやプログラミングが得意なら、デザインは他の人にお任せすれば良いですし絵が描ける必要もありません。

これから専門学校や大学でWebデザインを学びたいという人は、学科によってはデッサンやイラストの授業があるかと思いますので、そこで画力の向上が期待できます。

また、仕事の中でラフデザインを描いたりしているうちにある程度画力は上がっていくことも期待できます。

いずれにしても、学校に進学する前から絵が描けないことをあまり心配する必要はないでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次