絵が得意、図画工作が得意などの理由から、デザイン系の学校に進学を志す人は多いと思います。
一口にデザイン系と言っても具体的にどんな仕事で、
どんな会社に就職するのかハッキリイメージできる人は少ないのでは?
デザイナーの種類を知ろう
デザイナーも色々な職種があります。今すぐ決めることが出来なくても、どんな職種があるか勉強しておきましょう。
- グラフィックデザイナー
- エディトリアルデザイナー
- Webデザイナー
- 建築デザイナー
- 空間デザイナー
- 工業デザイナー
デザイン系学校の選び方
デザイン系の学校に進学するときに、学校選びの基本になるのはどんなデザイナーになりたいかイメージしておくことです。
- どんなデザイナーになりたいか?
- 専門のカリキュラムがある学校はどこか?
- パンフレットを取り寄せて詳細をチェック
このチェックを繰り返し学校を絞っていきます。
こんな学校がおすすめ
グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、webデザインなど、幅広く勉強できる学校がおすすめです。
今具体的な進路が決まっていなくても様々なデザインを学ぶことで、どの分野が自分に合っているか確かめることができます。
たくさんの学校を瞬速でチェック!
デザイン系の大学・専門学校は沢山あるので、全て調べていちいちパンフレットを取り寄せるのは大変です。
そこで、進学ポータルサイトを利用します。
マイナビ進学
学校探しのポータルサイトです。
気になる学校のパンフレットを一括して取り寄せできるのでとても便利です。
さいごに
デザイン系は、志してみたもののどんな学校に行けばいいのか…と、とても悩む分野でもあります。
自分で納得できる学校に進学できるよう、色んな大学・専門学校をじっくり比較検討してください。
サイト概要
将来、グラフィックデザイナー、Webデザイナーになりたいと思ったらデザイン・美術系学校への進学が必須です。
大学、専門学校はどのように探せばよいのか見当がつかない人も多いかと思います。 そこで「マイナビ進学」のような複数の学校に一括して資料請求できるサイトを活用することが重要になります。
デザイン系の学校に進学したい人のために、大学・専門学校の探し方を紹介します。