私は通勤電車の中でiPhoneからブログ更新する事が多いのですが、
iPhoneの電池消費量が凄くて、
通勤片道でだいぶ無くなってしまいます。
そこで、会社でも充電出来るように予備のケーブルを購入する事に。
しかし、Apple純正ケーブルは高い。
純正品がベストバイなのは当然なのですがお小遣い事情には逆らえず、非純正の模造品を買う事に。
色んなショップから発売されててかなり迷ったのですが、
こちらのショップで購入しました。
激安 lightning cable 即納 送料無料 激安 iPhone5 USBケーブル/iphone5ケーブル/lightningケーブル★iPhone5用USB Cable/Lightningコネクタ/第7世代iPod nano用//第5世代iPod touch用 | | | 高品質互換インク専門店【e-ink】
まずは比較画像。
上が模造品
下が純正のケーブルです。
非純正の方が、ケーブルが若干太く、ラバーのようなヌルッとした感触があります。
純正品と比べるとどうしても見劣りしますが、そこまで雑でもありません。
端子部分もよく見ると結構違います。
純正品ではiOSの認証を受け取るらしいのですが、
非純正品ではアナログ的なワザで、この認証を回避しています。
なので、現時点のiOS6では認識してても、将来的には認識しなくなる可能性があります。
今回は会社でも充電したいというのが目的なので、最悪同期しなくてもいいや、と思って購入しました。
早速iMacに接続して、iPhoneを繋いでみます。
差し心地ですが、純正品の『コリッ』とした爽快感はなく、
やや『ズブブ』と強く押し込む感じです。
iPhone5の初期ロットでも差しにくい物が出回ってたらしいので、やっぱ作るの難しいんでしょうね。
で、無事充電出来たかというと…
アレー!充電出来てナーイ!
電池アイコンの部分にイナズマではなくコンセントマークが表示されるのは、通電はしてるけど充電はしてない状態。
iTunesとの同期は出来てるのに。
こりゃー参ったなぁ。
が!
あきらめずに翌日使ってみると
充電されるようになりました\(^o^)/
結果として、20回に1回くらいの割合で、充電出来ない時がある事が分かりました。
原因は、
●単純に接触不良
●何らかの原因でケーブルまたは端子部分が電力を上手く持って来れてない
等が考えられますが、
差し直すとすぐ充電出来るようになるので、あまり深く考えずに使ってます。
非純正品なので、使えなくなって元々。ずっと使えればありがたいって感じで、スペア的な位置付けで購入するならお手頃なんじゃないかな、と思います。
楽天だと更に安く売ってる事が分かりましたorz
色んなショップから発売してますが、いずれも純正品ではないので自己判断でどうぞ。