WordPressを使ってると PHPって単語をよく目にします。
よほど凝ったカスタマイズをしない限り、 PHPを編集することはありません。
PHPはプログラム言語です。
HTMLやCSSが表示や見た目重視なのに対して、 PHPは動きをつけるのが得意。 車で例えると HTMLやCSSがボディやシート、ハンドルカバーだとすると、 PHPはエンジンやシャフトのような役割をしてます。
似たようなプログラム言語でCGIってヤツがありますが、
今はあまり使われません。
従来のプログラム言語に比べてとても簡単だなんて言われてますが、 素人にはチンプンカンプン。
車だって、 ハンドルカバーくらいは簡単に替えられるけど エンジンの改造って 素人には無理でしょ。
そんな感じ。
ただ、PHPがどんなルールで書かれてるのか 基礎の基礎くらいは知っておいた方がいいかもしれない。
テンプレートを編集してて、うっかりPHPで書かれた部分を消してしまうと サイトが真っ白になってしまったり、 サーバーエラーを起こしてしまうから。
入門サイトや書籍などでお勉強しておきましょう。
コメント