MENU

【高校生向け】どんな学校に進学すればいい?

jk

Webデザイナーになりたいと思っているけど、どんな学校に行けばいいんだろう?
美術大学?工業大学?どんな専攻を選べばいいの?
就職率が高い学校は?
どうやって学校を選べばいいのか分からなくなっている人は多いのではないでしょうか。
今回は学校選びに迷っている人のために、学校選びのポイントを解説します。

そもそも大学と専門学校って何が違うの?

大学と専門学校では学習期間の違いのほか、どんな人材を育成するかという思想にも違いがあります。
大学は4年制で、実務作業だけでなく『デザインとは何か』という視覚伝達に関わる分野など、幅広い視野で学べるカリキュラムが用意されています。
一方専門学校は2年制で、実務に必要なスキル習得に重点を置いていて、即戦力を育てることを第一に考えられています。

大学と専門学校、どちらが就職に有利?

Webデザイン業界では学歴を重視しない実力重視の傾向があり、あくまでもデザインセンス、コーディングスキルが重視されます。

ですので大学と専門学校、どちらが有利ということはなく、ポートフォリオのクオリティが就職を左右することが多いのが実情です。

専門学校なら2年早く現場で活躍できて、大卒の人に差をつけられます。
しかし勤続年数が長くなると、スタートの早さよりその後の個人の努力や仕事の取り組み方で差がついてくるので、2年の差はあまり関係なくなってきます。

そうなると学歴社会という点だけで比較すれば、就職に有利なのは大学ということになります。
デザイン部門のある大企業なら大卒が前提になりますし、万が一Webデザイナーになることを諦めたとしても、大卒だと就職の選択肢が広くなります。

まずは大学で興味のある学校を探してみて、その後で専門学校を探してみましょう。

どうやって学校を探せばいい?

『この学校の授業を受けたい!』と興味を持てる学校を探すのが理想ですが、取っ掛かりが難しいと思います。

まずは自分の好きなサイトを作ったデザイナーを調べて、そのデザイナーの出身校からピックアップしてみてはいかがでしょうか。

学校をピックアップしたら、そこの学科を軸にして比較対象の学校を増やしていきましょう。

学校を決めるコツ

Webデザインの勉強がしたい。Webデザイナーになりたいという意思をご両親に伝えましょう。
どんな学校を探しているのか、どんな学校に行きたいのか、定期的に話しましょう。
自分ひとりで決めていても、いざ『この学校に行きたい!』と切り出したときに
『学費が高いからダメ』
『Webデザイナーになるなんてダメ』
と言われるリスクがあります。

自分で比較検討するためにも、ご両親と相談するためにも、学校のパンフレットを揃えておくと便利です。

気になる学校のパンフレットはどんどん資料請求してストックしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次