社会人で転職・キャリアアップを考えている人にぴったりの、短期間でグラフィックデザインが学べるスクールを紹介します。
![]() |
「大人のための本格的なデザイン学校を創ろう」という呼びかけで作られたスクール。校舎所在地は渋谷のみと限られているが、そうそうたる面々のトップクリエイター達によるワークショップ形式の授業だけでも、このスクールを選ぶ価値はあるかもしれない。
|
![]() |
Illustrator、Photoshopの基礎が学べる「グラフィックBasicコース」からプロデビューを目指す「DTPデザイナー就転職総合コース」まで、目的レベルに合わせたコースが選べます。就職サポートが充実しており、正社員求人比率は80%以上です。
|
![]() |
グラフィックデザインだけでなく、Webデザインのスキルも習得できるカリキュラムが特長です。
|
グラフィックデザイン 6ヵ月コースは少人数制の夜間講座。週2回でIllustrator、Photoshopを使った広告制作の基礎が無理なく学べます。
|
![]() |
「夜間グラフィックデザイン科 」では、集中型カリキュラムで初心者でも安心してスキルや知識を身につけられます。
|
![]() |
出力センターで有名なバンフーが展開するグラフィックデザインスクールです。
|
![]() |
日本のデザイン専門学校では最高峰クラスで、多摩美、武蔵美に匹敵するカリキュラムが特長です。
|
最低限の基礎操作と実践学習に絞っているようで、学費もリーズナブル。編集も学習したい人のために追加カリキュラムが用意されており、ソフトの操作のみ学べる安価なコースもあり、目的に合わせて選択しやすいカリキュラム内容です。
|
夜間部でも2年制となっていますので、学習内容は深く広範囲です。テクニカルドローイングやタイポグラフィの授業もありますので、通常の社会人向けスクールより限りなく専門学校に近い内容で、Webデザインの授業もあります。
|
サブカルチャーの街、下北沢にあるスクールです。1~4人の少人数制が特徴です。操作を覚える簡単な操作から実践的な講習まで、目的に合わせてカリキュラムを選択できます。
|
Macの基礎、ソフトの操作は勿論のこと、パッケージ、SPツールなどグラフィック媒体全般の実践的なノウハウまで学べます。武蔵野美術大学の講師が在籍しているのは心強いですね。
|
ソフトの操作だけでなく、デッサンや色彩の授業もあります。基礎を身に付けた上で、豊かな表現が可能なデザイナーを育成する授業内容のようです。
|
基本操作から上級テクニックまでを短期間で習得します。作例を見ると結構レベルが高そうですが、それを補う為かオンライン通信講座が付属し、無期限で再受講もできるのが特長です。
|
アドビ認定トレーニングセンターの一つ。印刷の基礎とDTPの概略を学ぶ入門講座。 レベルに合わせていろんな講座もあります。
|
デザイナーをめざせる大阪梅田の創造社デザイン専門学校のグラフィックデザイン コース。再進学の社会人も学びやすく夜学部もあり。
|
パソコン技術や感性を磨いて、広告やポスター、パッケージ、CDジャケット、 雑誌や本など、あらゆるものをグラフィックで表現できるようになる。
|
アドビ認定専門学校の一つ。デザイン全般を学習する学科なので一つの分野にとらわれず、多くの視点からクリエーティブ教育を実施しています。
|
グラフィックデザイン分野に限らず、プロとして即戦力で活躍できるよう、提案テクニックやビジネスマナーなどのコミュニケーション系も充実しています。
|
沖縄県唯一の総合デザイン専門学校。広告、イラスト、Webなど幅広いジャンルのグラフィックデザインを学びます。パソコン操作など、基礎から一つひとつ丁寧に指導を行うので、安心です。
|
手書きとコンピュータを習得でき初心者の方にも安心です。
|
プロのデザイナーによる完全マンツーマン授業。土日も開講しており生徒の方の目標を元にカリキュラムを編成します
|
現役のグラフィックデザイナーやカラープランナーの講師が多数おり、プロのノウハウを直接伝授してくれます。
|
マンツーマンでイラストレーターとフォトショップ操作の基礎・応用を学び、写真加工やデザインのスキルを教えてくれます。 6ヵ月通い放題で受講日も自由。イラストレータークリエイター能力認定試験、フォトショップクリエイター能力認定試験の取得が目標
|
オフィスワークに必須の基本的なPC操作からグラフィックデザイン、webデザイン、DTPデザイン(編集・出版)に至るパソコン技術を高めます。
|
グラフィックデザインコースでは、広告からDTPまでグラフィックデザイナーに必要な知識や技法を豊富な実習を通じて余すところなく学びます。
|
HALのグラフィックデザイン学科はゲーム・CG・ 映像・アニメ・ミュージック・カーデザイン
|
即戦力のアートディレクターが目指せるビジュアルコミュニケーションデザイン学科。手書きからデジタルまで学べ、企画提案できるデザイナーとしても就職を目指せる。デザイン系企業就職率94%以上
|
履修したい専門技能をチョイスできる制度を実施。 2年間の学費から考えると大変お値打ちです。
|
職業訓練学校。WEBデザインと、ポスター・パンフレットなどの紙媒体の広告デザイン全般の制作スキルを学ぶコース
|
広告のデザインをメインに、印刷媒体やDTPなどの視覚表現を学び、デザイン、レイアウトに関する実践的なスキルと商業印刷の知識を習得。グラフィックデザインの多様な表現方法を身につけます。
|
文部科学大臣認定職業実践専門課程。
|
広島で19年以上の歴史をもつデザインの専門学校。文部科学大臣認定職業実践専門課程。
|
入学後基礎技術をしっかり学び、デザイン現場を意識した制作が中心の授業を行います。写真や文字、色彩などグラフィックデザインを構成する技術を身につけ、ポスター、CDジャケットやパッケージから、雑誌編集、Webデザインまで学習できます。
|
イラストが描け、広告が創れる富山県内唯一のグラフィック&イラストレーションデザイン学校。昨年度(2013年度)就職率100%。
|
デザインプロダクションへの就職を意識した幅広いカリキュラムが特徴。
|
自分の好きな時間、都内の好きなカフェで、気軽にグラフィックデザイン、ホームページ制作の勉強ができます。マンツーマンの個人指導。Skypeでのレッスンあり。
|
※学費・学習期間等は2014年調査時のものです。実際のものと異なる場合がありますのでご了承ください。